2月26日(日)開催!「いいね!地方の暮らしフェア オンライン」

日本創生のための将来世代応援知事同盟に加盟する23県の担当者と直接つなぎ、オンライン相談できる移住イベント「いいね!地方の暮らしフェア オンライン」を2月26日に開催します! スペシャルセミナーや各県の先輩移住者によるリレートーク、知られざる地方の魅力を知ることのできる内容が盛りだくさん!WEB会議システム「Zoom」とYouTubeライブで配信し、無料で視聴できます。

徳島県の移住相談は徳島県移住アドバイザー小林陽子さんが担当。小林さんの移住相談は人気ですので、早めのお申し込みがおすすめです!
徳島での暮らしをご検討されている方はぜひこの機会をご活用ください!

いいね!地方の暮らしフェア オンライン


【日時】2023年2月26日(日)10:00~17:00
【実施方法】オンライン開催(WEBサイト上でのライブ配信・ZOOM個別相談)
【参加費】無料
【申し込み】
・セミナーのご視聴:事前予約不要(専用ホームページにて配信予定)
・各県の担当者との個別相談は専用ホームページから事前申し込みを!
*専用ホームページはこちら
https://event.furusatokaiki.net/230226_chihokurashi_fair/#about
※1回の相談時間は30分。先着順。相談枠が埋まり次第、受付終了。

主催:日本創生のための将来世代応援知事同盟
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

この件に関する問合せ
いいね!地方の暮らしフェアオンライン 運営事務局(ふるさと回帰支援センター)
電話番号 03-6273-4415 月・祝休館 火〜日 10:00〜18:00
メール event4@furusatokaiki.net

参加者募集!3月4日(土)開催「とくしま移住者交流会in南部」

“浮き球”網掛け体験をしながら、移住者同士の交流を楽しみませんか?

徳島県南部にお住まいの移住者同士のつながりづくりを目的とした交流会を開催します!当日は、海陽町のNPO法人あったかいようの方が講師となって“浮き球(うきだま)”の網掛け体験を行います!

浮き球とは、漁網を浮かせるために使う漁具のこと。最近ではその可愛らしい見た目からインテリアなどに使われることも。今回は野球ボールくらいの大きさのものを1人1個作成し、作った浮き球は持ち帰ることができます。

浮き球の網掛け体験後には懇談会も行いますので、気軽にご参加ください。

とくしま移住者交流会in南部


【日時】3月4日(土)10:00-12:00
*タイムテーブル
9:30~受付開始
10:00~11:30 浮き球網掛け体験
11:30~12:00 参加者懇談会
【会場】阿波海南文化村 工芸館 第3工房
(徳島県海部郡海陽町四方原字杉谷73)
【講師】NPO法人あったかいよう
【対象者】移住者、移住希望者、地方創生推進員、地域の方、移住支援団体関係者、行政関係者
【参加費】1000円
【申し込み】 チラシ裏面の申込書より、FAXまたはメールでお申し込みください
※締め切り : 2月24日(金)まで
【定員】 15名
※移住者の交流を目的としておりますので、申し込みが定員に達した場合は、移住者・移住希望
者・地方創生推進員・地域の方 を優先させていただきます。予めご了承ください。
【主催】徳島県南部県民局

■この件に関する問い合わせ
徳島県南部総合県民局地方創生防災部(美波)
四国の右下発信担当
〒779-2305 徳島県海部郡美波町奥河内字弁才天17-1
電話:0884-74-7319 FAX:0884-74-7337
E-mail:nanbu_c_m@pref.tokushima.jp