年末恒例!?「とくしま移住相談会」@徳島阿波おどり空港・到着ロビー

今年も残すところ、あとわずかですね・・・。

さて!2019年12月29日(日)、徳島阿波おどり空港・到着ロビーにて「とくしま移住相談会」を開催します。

なんだか年末の恒例行事みたいになってきました(^_^;)

移住希望の方はもちろん、移住を検討している方のご家族やお友達による代理相談も承ります。

年末年始のお休みを利用して徳島に来られる移住希望者の皆さん、どうぞお気軽にお越しください。

担当者が皆様のお越しをお待ちしております。

とくしま移住相談会in徳島阿波おどり空港
令和元年12月29日(日)

開催時間 AM10:00~PM3:00

場所 徳島阿波おどり空港 1階 到着ロビー
(徳島県板野郡松茂町豊久字朝日野16番地2)

最終回は12月13日(金)!とくしま空き家活用セミナー&相談会

2019年4月、総務省より発表された平成30年住宅・土地統計調査によると、全国の空き家数は846万戸、総住宅数の13.6%と過去最高を記録しました。
都道府県ごとの空き家率を見ると、徳島県は19.4%で、全国4位。トップ10に四国四県が入るという結果でした。

空き家率の高い都道府県

1 山梨県 21.3%
2 和歌山県 20.3%
3 長野県 19.5%
4 徳島県 19.4%
5 高知県 18.9%
5 鹿児島県 18.9%
7 愛媛県 18.1%
8 香川県 18.0%
9 山口県 17.6%
10 栃木県 17.4%
「平成30年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計 結果の要約」より

空き家率19.4%ということは、5軒に1軒が空き家ということになりますが、郡部ではもっと深刻に感じます。

一般社団法人アンド・モアではこれまで、年々深刻化する地方の高齢化や人口減少、人材不足、空き家問題を「移住」という手段で、地域と連携しながら解決に取り組んできました。

空き家活用に焦点をあてた、代表の小林陽子氏による『そうだ!カフェをしよう』、『人生は片付けでうまくいく!』などのセミナーは好評で、実体験を交えユーモラス且つ赤裸々に語る内容は、共感をよんでいます。

徳島の空き家活用促進のため、建築士会、行政書士会、一般社団法人地域おこしドローン社の協力を得て『とくしま空き家活用セミナー&相談会』を開催。

空き家を借りたい人、貸したい人だけでなく、片付けの極意など、身近に役立つ話も満載ですので、ぜひ会場へお越しください。

 

 

 

徳島応援たび 参加者募集!

『徳島応援たび』という企画が行われるそうです。

『徳島応援たび』とは・・・ https://www.tokushima-ren.com/

徳島応援たびとは?

徳島応援たびとは首都圏に住む

様々なスキルや思いをもつ方々と

徳島県の各地域で地域の課題に取

り組むキーマンとの連携を目的と

した現地視察型地域交流イベントです。

 

3000円でこれだけ楽しめるって、かなりお得ですね!この機会にぜひ、参加してみてください。

 

1月26日開催!移住・交流&地域おこしフェア2020

今年も残すところあとわずかですね。

移住に携わっていると一年のカウントが移住フェアによって行われるようになっていきます。

移住フェア冬の陣ともいえる大一番が、『JOIN』。

今年度も開催案内が届きました!

以下、JOINサイトより https://www.iju-join.jp/

今年のフェアも、北海道から沖縄まで400を超える全国の自治体が勢ぞろい!
「センターブース」をはじめ、「移住・交流相談ブース」「地域おこし協力隊募集ブース」では、その地域にはどんな魅力があり、どんなことに力を入れているかなど、地元の人から直接話を聞くことができます。
また、事前に自分の興味とピッタリ合った地域を紹介するマッチング診断をご用意。「自分にあった地域」を探すきっかけとしてご活用ください。
企画コーナーでは、今年新しく自治体就職相談コーナーを設置。地方公務員になりたい人は必見です!
また、前回大好評だった「全国駅弁祭り」を今年も開催します。
さらに、事前参加登録いただいた方は、豪華景品が当たる抽選会に参加できます。是非お申込みください♪

今回、事前に来場申し込みをしておくと、豪華プレゼントが当たるチャンスも!

ぜひ、サイトをチェックしてみて。

 

JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2020

開催期間 2020年1月26日(日)10:00~17:00

開催場所 東京ビッグサイト 南1・2ホール
(東京都江東区有明3-11-1)

料  金 無料