「日本全国!地域仕掛け人市」に今年も四国の右下若者創生協議会で出展します!

https://shikakenin.challenge-community.jp/
出展に先駆け、6月25日に南部総合県民局にて、出展者ミーティングを行いました!
各自治体の担当者に加え、今回上京するのは・・・
・阿南市 西部木工
・那賀町 花卉栽培生産者
・牟岐町 炭焼き
・美波町 野田産業
・海陽町 丸本
の皆さんです。
それぞれどんな人とのマッチングを希望するか、紹介していきます。

まずは阿南市の西部木工さん。大手企業の下請け、孫請けとして新築向けの家具を製作しています。今後、日本文化を感じさせる自社商品を開発し、海外への販売していきたいと考えています。そのため新規木工加工商品開発の担当者や販路開拓、プロモーションを担当してくれる方を探したいと考えています。

那賀町はケイトウの生産組合の法人化などについてコーディネートできる人物を募集。現在は個々の農家が生産していますが、冬場の作物が作れていなかったり、今後高齢化で耕作できなくなる土地が増えると見込まれ、相互協力できるように生産組合を法人化したいと考えています。

牟岐町は山での仕事、炭焼きの後継者候補を募集。今回牟岐町を代表して上京するのは集落支援員の林さん。ご自身が移住してきたばかりなので、その体験も踏まえ、炭焼きについてお話してくれます。

美波町は野田産業さん。木材加工に携わる従業員を募集。PCが使えて、できれば建築関係の経験がある人、マニュアルの運転免許を持っている人、CADマン、体を動かすのが苦にならないなどの条件に当てはまるようなら、専務の野田さんがブースにいますので、声をかけてみて。残業や休日出勤がほぼないので、自分の時間が確保できるのが魅力です。

続いて阿波尾鶏でおなじみの丸本さん。工場で働く作業員を募集しているそうですが、商品開発経験者なら、持ち帰って検討したいそう。まずは製品のこと、海陽町のことを知ってもらいたいそうなので、気軽に話しかけてみて。
株式会社丸本ホームページ http://www.malmoto.co.jp/
上記以外にも四国の右下への移住希望や「ちょっと遊びに行ってみたい」などの質問にもお答えしますので、お気軽にお立ち寄りください!では、30日は恵比寿でお会いしましょう!
