news

『ふるさと回帰支援センター』に聞く!withコロナの移住状況 後編

2023.02.25

  • お知らせ
  • 海陽町
  • 牟岐町
  • 美波町
  • 那賀町
  • 阿南市

※この記事は、2023年2月時点のものです。

 

東京・有楽町の交通会館で全国の移住相談に対応している『NPO法人ふるさと回帰支援センター』。44都道府県1政令市の相談員が常駐し、地域の暮らしに関する情報発信を行っています。後編では前編での内容をふまえ、西日本エリア担当の早田さん、広域エリア担当の中西さん、徳島県移住コンシェルジュの村社さんの3人にQ&A形式で近年の移住動向について伺っていきます。

★NPO法人ふるさと回帰支援センターについてはコチラ!

https://www.furusatokaiki.net/

 

Q 『ふるさと回帰支援センター』での徳島県の取り組みを教えてください。

▲(写真右)徳島県専属相談員 村社 いちご (むらこそ いちご)さん

 

村社さん:『ふるさと回帰支援センター』内にある徳島県ブースでは、徳島への移住を検討されている方の移住相談、自治体と連携したセミナーの開催、その他情報発信を行っています。

徳島県ブースに相談に来られる方は、「なんとなく徳島県に関心はあるけれど、徳島のことはあまり知らない」という相談が多いように感じます。最終的に各市町村の移住窓口へお繋ぎすることを目指していますが、Uターンなどで移住先を徳島県に限定されている方は『ふるさと回帰支援センター』と県が共催する徳島県単独の移住相談会『とくしま回帰セミナー』をおすすめしています。徳島県内の自治体の方と直接話をしていただく相談会スタイルで、オンラインと現地開催のハイブリット形式で行っており、各市町村の方にお話を聞けるので相談者さんの満足度も高く、好評です。

とくしま回帰セミナーの様子。

Q.「なんとなく徳島県に関心はあるけれど、徳島のことはあまり知らない」という人は、どういうきっかけで徳島に興味を持つのでしょうか?

村社さん:「以前、旅行で徳島を訪れたことがあり、良い印象を持っている」、「お遍路を回ったことがある」など、観光きっかけで興味を持ってくださる方が多い印象です。移住のパターンとして個人的に「多い」と感じるのは奥様が徳島出身という、いわゆる「嫁ターン」の方。そのご縁で旦那様が「徳島の暮らしや仕事について知りたい」と相談に来られるケースもあります。「祖父母の家が徳島にある」など何かしら徳島と縁があり、「深くは知らないけど移住先の候補として考えている」という人の相談が多いように感じています。

 

Q. 『ふるさと回帰支援センター』の統計によると、男女比でいえば女性の相談件数が増えているようですが、徳島県単体ではいかがでしょうか?

村社さん:男女比にあまり差はないですね。ただ、先ほどもお答えしたように特徴的だと感じているのが、「嫁ターン」です。

▲徳島県の相談ブース

Q. 5~6年前はUターンの割合が6割程度だったのが、最近はIターンの方が多くなっています。その理由はどういったことが考えられるでしょうか?

 

早田さん:移住という選択が特別ではなくなってきたのではないかと思います。いわば、「普通に移住を考える」という時代になったのではないかと。国の施策として地域創生を打ち出しているということもあり、「地域に貢献をしたい」、「地域のコミュニティと関わりたい」といったような地方に関心を持つ人が増えています。

少し前までは「地方で田舎暮らし」というと「農業や林業など一次産業に就きたい」、「野菜やお米も作りたい、自給自足したい」など、自然の中で暮らしたい人が移住の主なターゲットだったと思いますが、今は地方の中でも比較的街の方に住みたいという人の相談も。「一度移り住んだら東京ヘは戻れない」という一大決心をして挑むというより、「移住もいいかも」くらいの感覚が日本全国に広まりつつあるように感じています。

Q. 「漠然相談」の人に徳島に興味を持ってもらうためには、どのようなアプローチが必要でしょうか。

「ふるさと回帰フェア2022」の様子。漠然と地方移住について考え始めた人の来場も多い。

中西さん:漠然相談は相談者が自分自身の考えを整理できていない状態であることも多いため、まずはその方が「どういった暮らしを求めているか」をお訊きしています。例えば生活環境、自然環境、趣味、仕事、物件の希望など移住先を選ぶ上での軸や優先順位などを明確にしていく中で、その条件にあった地域をご紹介させていただきます。その結果が徳島県であれば、徳島県をおすすめするのですが、人それぞれに異なりますのでその方が大事にされたい部分に合わせて、一人一人にあった提案をさせていただいています。

その上で全国から多数の自治体が参加する「ふるさと回帰フェア」への参加もおすすめしています。移住先に迷っている方にとって、各自治体の担当者に直接話が聞けるいい機会。実際に話してみると、「この地域の人は親切に教えてくれた」とか「ちょうど希望する物件があった」など、思いがけない出会いから移住を決めたという人も。移住先を探している人は積極的に行動し、情報を集めていますので、こまめな情報発信も徳島に興味をもってもらうのに有効だと思います。

 

★お知らせ

ふるさと回帰支援センターではウェブマガジン「ふるさと」で徳島県の情報を発信しています!
徳島県への移住に関心のある人はぜひご覧ください。

https://www.furusato-web.jp/

 

BACK TO LISTS