news

移住相談会

2/7(金)【東京開催】SUP移住のまち・阿南市の移住相談会&阿波弁教室

2025.01.21

  • イベント
  • お知らせ
  • 阿南市

みなみ阿波に移住する前に阿波弁に触れておこう!

海外に移住するとき、言語の違いによる言葉の壁がありますよね。日本国内の移住の場合でも、“言葉の壁”というと大げさですが、移住先が田舎であればあるほど、聞き慣れない方言がある場合があります。徳島県にも阿波弁という方言があり、地域によっては阿波弁割合が結構濃いことも…。例えば、徳島県民には「ありがとう」と言われたときに「どちらいか」と返す人がいます。「どちらいか」というのは、「こちらこそ」とか「どういたしまして」のような意味ですが、移住者がいきなりこの阿波弁を聞くと、きっと「??」となりますよね。
そんなわけで今回は、「移住する前に阿波弁に触れておきたい!」という方のための移住相談会情報をお知らせします!

2/7(金)【東京】イチから分かる!阿波弁教室

SUP移住のまち・阿南市の移住相談会(阿波弁教室)
徳島県南部『みなみ阿波』にある阿南市は、海や川でのSUPを始めとするウォーターアクティビティが盛んなまち。2/7(金)、東京都千代田区にある『ふるさと回帰支援センター』で開催されるのは、そんな阿南市の移住相談会です。
今回の移住相談会のテーマは『阿波弁教室』。阿南市への移住相談だけでなく、楽しい阿波弁レクチャーを受けることができます。現時点で移住を考えていなくても、単純に「阿波弁に興味がある!」という方でも参加OKです。この機会に、SUP移住のまち・阿南市と、阿波弁にぜひ触れてみてください。


イチから分かる!阿波弁教室
開催日:2025年2月7日(金)
時間:19:00~20:30
開催場所:ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F)
参加費:無料
申込締切:2025年2月7日(金)12:00
https://www.furusato-web.jp/event-info/p192746/

BACK TO LISTS