news

南川上流の釣りスポット

那賀町に移住したら川魚で自給自足できちゃう!? 渓流釣りの町の釣りスポットまとめ

2025.03.03

  • 特集記事
  • 那賀町

渓流釣り移住のまち、那賀町

渓流釣り移住のまち・那賀町の渓流釣りスポット

清流四国一に選ばれたこともある一級河川・那賀川の流域にあるまち、那賀町。特に上流域のエリアは目を見張るほどに美しい渓流の風景が広がり、鮎やアメゴなどの超一級釣りスポットとして知られています。以前、そんな那賀町で暮らす渓流釣り名人・喜多さんの日常をご紹介しました。

特集記事:渓流釣りで川魚食べ放題!那賀町移住で自給自足生活も夢じゃない!?

自宅近くの川で鮎やアメゴを釣ってその日の夕食でいただく、というアングラーにとっては夢のような暮らしをしている喜多さん。同じような暮らしをしてみたい!という方はたくさんいると思いますが、那賀町には無限に釣りスポットがあり、逆にどこで釣りをすればいいのか分からないかもしれません。そこで今回は、那賀町の釣り名人・喜多さんに教えていただいた、とっておきの渓流釣りスポットをご紹介します!

釣りスポット① 今日の夕食を調達!ごろごうち橋下

ごろごうち橋下の渓流釣りスポット

1つ目にご紹介するのは、那賀町の木頭エリアにある比較的アクセスしやすいスポットです。『ごろごうち橋』という橋の下に広がる釣り場で、集落のすぐ近くにあるため人気の場所になっています。この近くに移住したなら、毎日釣りをして自給自足生活を楽しめるはずです。ちなみに、名人はこの場所で鮎をいっぱい釣っていました!

釣りスポット② 川遊びもできる!海川谷川上流

海川谷川上流の渓流釣りスポット

那賀川の支流である『海川谷川(かいかわたにがわ)』の上流の釣りスポット。道路沿いから階段で川に降りていくことができます。この場所より上流には民家は全く無いため、これ以上ないくらいに水が透き通っていて、比較的流れが穏やかなので夏の川遊びにもおすすめ。ファミリーで釣りと川遊びを両方楽しみたいなら、ここがベストです。

釣りスポット③ 鮎の穴場!南川上流

南川上流の釣りスポット

こちらは那賀川の支流『南川』の上流にある釣り場です。名人いわく、「鮎釣りの穴場」なんだとか。実際、撮影に訪れた日にいた釣り人も鮎をいっぱい釣っていました。

広い河原で釣りデイキャンプも可能

川沿いには平坦に整地された広場があって、そこに車を駐めることができます。河原も広いので、釣りをしながらのデイキャンプなんかも楽しそうですね!

釣りスポット④ 鮎もアメゴも!南川上流

鮎もアメゴも釣れる南川上流の渓流釣りスポット

先ほどの釣りスポット③からもう少し上流の方に行ったところにある釣り場。鮎釣りだけでなく、アメゴ釣りにもおすすめの場所です。ただし、道から川に降りていくのが少し大変ですので、体力に自信のない方はこちらではなくスポット③の方が良いでしょう。

釣りスポット⑤ アメゴ釣りならここ!名もなき支流

名もなき支流の渓流釣りスポット

那賀川から北に伸びる支流にある釣り場。(おそらく)名前もないほどの小さな支流ですが、名人にアメゴ釣りの良スポットだと教えてもらいました。たしかに、流れの強い場所があったり、深場があったり、岩陰になっている場所があったりと、アメゴが好みそうなポイントです。ただし、写真を見て分かる通り、大きな石や岩が多い場所ですので、普通の靴だと滑って危険。苔を踏んでも滑りづらいフェルトソールの靴が必須です。

さて、今回は那賀町にある渓流釣りスポットを5つ紹介しましたが、冒頭で書いた通り、那賀町には無限に釣り場があります。まずは今回紹介したどこかのスポットで釣りを楽しんでもらって、移住したら自分だけの釣り場を開拓してみてくださいね。


※那賀川で釣りをするには遊漁券の購入が必要です。
※那賀川では釣法や遊漁可能期間などの制限がありますので、ルールやマナーを守って渓流釣りを楽しんでください。詳しくは以下のHPよりご確認ください。

那賀川上流漁業協同組合
https://nakagawa-joryu.com/

BACK TO LISTS