news 新着情報

一級ポイント多数!海釣り移住のまち・美波町の釣りスポットまとめ 〜地磯編〜
2025.01.20
- 特集記事
- 美波町
目次
海釣り移住のまち、美波町

海釣り移住のまち、美波町。市街地のすぐ近くに黒潮の美しい海が広がっていて、一年を通して魚影が濃く、海釣りをする人には最高の移住地のひとつです。
そんな美波町には、大物も狙える地磯から、船で行ける沖磯、アクセスしやすい堤防など、様々な釣り場があります。今回はそんな美波町の釣り場の中から、地磯のポイントを少しご紹介。この記事を見ると、こんな釣り場がすぐ近くにある美波町での暮らしがきっと羨ましくなるはずですよ。
※地磯は危険と隣り合わせの場所です。必ずライフジャケット等安全装備を身に着けてください。また少しでも危険を感じる場合は無理をせず引き返してください。
※美波町には磯場に安全に連れていってくれる渡船業者がありますので、不慣れな方は渡船を利用してください。
※釣り場での事故・ケガ・その他の トラブルについては一切責任を負いかねます。
※各自ルール・マナーを守り、安全確保に努めてください。
美波町HP『磯釣り等ではライフジャケット(救命胴衣)の着用の徹底を!』
地磯スポット① 恵比須洞

『地磯』とは陸路で歩いて行ける磯場のことです。まず最初にご紹介するのは美波町日和佐にある地磯。ここは『恵比須洞』と呼ばれていて、迫力のある景観が見られるので観光地としても人気です。
恵比須洞にはこのような遊歩道が整備されていて、この道沿いから磯場に降りていける箇所があります。美波町の中では比較的行きやすい地磯のひとつで、潮通しも良く、人気のポイントです。しかも近くには温泉があるので、冬の釣りにもおすすめ。
地磯スポット② 外牟井ノ浜

美波町には海岸線を走る『南阿波サンライン』というドライブウェイがあります。その南阿波サンラインからアクセスできるのが『外牟井ノ浜(とのむいのはま)』です。砂浜からも釣りはできますが、上の写真の左側(南側)にある磯場に歩いて行くことができます。

砂浜の南端にあるこの場所から岩を登っていきます。少し急な道のりですので、十分に注意して行くようにしてください。

先端まで行くと、こんな感じ。非常に潮通しが良く、大物も期待できる一級ポイントです。
地磯スポット③ 明丸海岸

先ほどの外牟井ノ浜と似たような地形ですが、こちらも南阿波サンライン沿いにある釣り場です。外牟井ノ浜から少し西にある『明丸(あきまる)海岸』という場所で、海岸からはカヤックの出艇がしやすいため、カヤックフィッシングでも人気。

海岸からすぐに水深が深くなっているため、砂浜からでも大物を釣るチャンスがありますが、南側の磯場は一級の釣りポイントです。

砂浜から波打ち際を歩いて先端の磯場まで行きますが、注意点があります。その日の潮の満ち引き加減にもよりますが、基本的に、海水に濡れずに行くには干潮付近のタイミングしかありません。磯場に渡るときは、干潮のタイミングを狙うようにしましょう。そして、あまり釣りに夢中になりすぎると潮が満ちてきて帰れなくなるので注意してください。また、すぐ近くにはキャンプ場もあるので、釣りキャンプなんかもいいですね!
さて、今回は海釣り移住のまち・美波町にある地磯の釣り場を3つ紹介しました。今回は比較的アクセスしやすい地磯を紹介しましたが、美波町には他にも地磯の釣りスポットがたくさんあります。移住して釣り暮らしを手に入れたい方は、ぜひ一度美波町に釣りに来てみてくださいね。