news

とくしま漁業アカデミー

みなみ阿波に移住して漁師になろう!とくしま漁業アカデミーについて

2024.06.15

  • お知らせ
  • 海陽町
  • 牟岐町
  • 美波町
  • 阿南市

水産資源豊富な徳島県で漁師になろう

徳島に移住して漁師になろう

徳島県は、瀬戸内海東部の播磨灘、紀伊水道、太平洋の3つの海に囲まれた県。それぞれの海が異なる性質を有しているため、多様な海産物が獲れるのが特徴です。そんな徳島県では、古くから漁業が盛んに行われてきました。今でも徳島県では漁師さんが活躍し、京阪神や首都圏などに多くの水産物が出荷されています。ただ、全国的な漁業就業者の減少と同様に、漁業の人手不足の問題があるのも事実です。

一方で、全国各地から徳島県に移住しようと検討している人たちにとって、仕事をどうするかは大きな課題のひとつでしょう。徳島は水産物が豊富なのは分かっているけれど、漁師経験なんてなくて何のノウハウも持っていない。そんな方に朗報です。徳島県では、漁師を育成するプログラム『とくしま漁業アカデミー』が開講されています。

未経験からプロの漁師に!とくしま漁業アカデミー

とくしま漁業アカデミー

とくしま漁業アカデミーは、1年間の漁師育成プログラムで、毎年7名程度の研修生募集があります。漁業についてのロジックやルール、経営などについて学ぶ座学から、実際に海に出て行う現場実習の他、漁師に必須となる一級小型船舶操縦士や第二級海上特殊無線技士などの資格取得サポートなど、1年間でプロの漁師になるためのプログラムがたくさん。さらには、漁師としての独立や就職などのサポートもしてくれる、至れり尽くせりの内容となっています。しかも、入学金や研修費用は無料です。

応募条件は3つ。満50歳未満の者。徳島県内の市町村に住民登録を行っている、もしくは確実に行う者。研修終了後に徳島県内で漁業に就業する者。つまり、徳島県に移住予定のある50歳未満の人であれば応募可能です。

令和7年度の研修生募集は令和6年8月から開始予定になっていますので、興味のある人はぜひチェックしてみてください!

とくしま漁業アカデミーの詳細はこちら
https://www.tokusuishinkoukikin.or.jp/

参考記事
とくしま漁業アカデミー卒業生の移住体験記
https://go-migishita.com/archives/965/

BACK TO LISTS