2022年4月から施行された「プラスチック新法」(プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律)。ホテルのアメニティを減らしたり、ストローが紙製になったり、飲食店などで無料で提供されていた使い捨てスプーンやフォークが木製のものになるなど、SDGsへの取り組みが私たちの生活にも少し変化をもたらしています。
そうした環境問題に着目した阿南市が、ローカルビジネス、スマート農業、複業人材などと組み合わせた移住セミナーを開催します!移住だけに止まらず、「盛りだくさんでなんだか面白そう」「環境問題に関心がある」という人はぜひご参加ください!
阿南市移住交流支援センターFacebookページより抜粋
四国の最東端、海に面したまち徳島県阿南市!
世界規模で問題となっている海岸や河川の汚染に対して真っ向から取り組むまち地球が抱える様々な問題に阿南市から新たなムーブメントを起こしています今回は「移住」に加えて「ローカルビジネス」
「スマート農業」
「SDGs」
「関係人口」
「複業人材」etc…
ココでしか聞けない!!阿南市のあんなことやこんなことを阿南市で活躍するGuest Speakerも交えてセミナーを行います!移住を考えている方最先端の農業について知りたい方SDGsの14番に関心のある方地方ビジネスに興味のある方
ぜひぜひご参加ください(*^^*)

阿南市移住セミナー TOKYO
2022年6月25日(土)
18:00(17:30開場)~19:30
『持続可能な社会の実現~阿南市の挑戦~ep1』
会場:東京都千代田区有楽町2丁目10-1 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京交通会館4階 セミナールームB)
参加費:無料