10月25日(水)、かねてよりお知らせしていた『四国の右下移住相談会』をふるさと回帰センターにて行いました!
お仕事帰りに立ち寄っていただけるよう、夕方6時~夜8時30分までというスケジュールで開催。
四国の右下メンバーはこれまでに何度も勉強会を重ね、お土産も吟味し、徳島県南部エリアに少しでも興味を持っていただける方にいい情報提供しようとがんばってきました。
自分達でいうのもなんですが、会場の飾りつけ、ブース構成も素晴らしく、準備万端で、来場者を待ちます。
しかし!この日、外はさした傘がひっくり返るほどの暴風雨…(+o+)
徳島も週末に台風が来たばかりで、それが北上し、天気は大荒れ。
そんな中、この日のゲストスピーカーとして登壇した那賀町の地域おこし協力隊の喜多さんのつながりの方をはじめ、たくさんの方にご来場いただきました。
喜多さんはドローンを使ったまちおこしを発案し、那賀町での実証実感に携わっています。
2年前、四季美谷温泉で行ったドローンのハッカソンや国際ドローン展などへの出展を通じて那賀町を知り、関係を築いてきた方々の話は濃密で、交流人口の拡大に力を入れてきた那賀町の取り組みを垣間見る機会となりました。
その他、阿南市の新野地区、海陽町のきゅうりタウンで就農移住した方、牟岐町の地域おこし協力隊など、各地で活躍する方達が町の魅力をPR。
熱が入りすぎて、時間をオーバーし、相談時間がなくなってしまうというハプニングもありましたが、会は無事終了。
その後、参加者の皆さんと交流会に突入。
底抜けに盛りあがり、〆のラーメンまで行った猛者たちの武勇伝をお聞きになりたい方は2018年1月21日(日)に行われる『JOIN 移住・交流&地域おこしフェア』へお越しください!
徳島県内の中でも四国の右下の人たちの人のオモシロさは格別!
人生でこんな人に出会ったら、思いもよらないことが始まってしまうかもしれません…(^^;